ルアーカスタム

【ルアー改造】ディープクランクに羽根を付けたが失敗。基板リップを付けてシャロークランクにしてみた。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、羽根モノ自作について記事を書きましたが、同時進行でディープクランクに羽根を付ける改造などもしておりました。

一から作るより、市販品を改造した方が簡単だし、失敗しても損失が最小限で済みます。笑

ちょうど手ごろな値段で、大き目のディープクランクが手に入ったので、羽根を付けてみました。


ノーマン DD14

今回、実験台になってもらうクランクがこちら、

『ノーマン DD14 (NORMAN DEEP DIVER 14)』です。

中古で300円くらいで買えました。人気無いみたいで安い!

記録用に重さを量ってみました。

20.5gと結構な重さがあります。


リップを除去

ノコギリでリップを切り落として、ヤスリで成形しました。

これがほんとのリップレスクランク。笑

重さを量ってみると、

17.2gでした。

ということは、リップ自体の重さは3gくらいですね。

3gは結構な影響がありそうですね。

不安に感じつつ、羽根を付けてみます。

自作のアルミウィングを付ける

ウイングを付けてみました。

ちなみに1回付ける場所を失敗して、風穴があいてます。

明らかに前方に寄せ過ぎて、浮き姿勢が前下がりになってしまいました。

内部ウェイトの位置などを考慮し、取付位置を後方に移動したところ、バランスは良くなりました。

いざ!風呂でスイムテストをしたところ、若干クロールはするものの、実践で使えるようなアクションには至らず。

やはり羽根が大きすぎたようで、残念ながら失敗に終わりました!\(^o^)/


試しにリップを付けてみる

このまま廃プラにするには惜しい。。。

ならば、自作クランクを想定して、リップを付けてみようと思いました。

手持ちにあった適当なプラ板を切ってリップを付けて、ヒートンをねじ込んでみると、

お!?

何か雰囲気ありますね。

さっそく、風呂で泳がせてみました。

が、やはりバランスが悪くて、リップが水を噛みませんでした。

内部ウェイトの場所を変える

『内部ウェイトの位置が悪いのか?』と思い、ウェイトの移設を試みます。

ウェイト位置を予測して、ドリルで穴をあけたら。。。

捕獲!

で、取れたウェイトを前方に埋め込み。

入ってた穴は木ダボで埋めました。

あと、プラ板のリップは、穴あけ中に力を入れて押さえたら折れてしまいました(^^;;


基板リップを自作

適当なプラ板じゃダメだと分かったので、基板リップを作ることに。

基板(サーキットボード)はAmazonで売ってました。

1mm以下なら、頑張ってハサミでカットできそうです。

大き目に切ってヤスリで仕上げるとキレイにできました。

最終形態

という感じで、最終形態の完成です。

羽根を付けたときのビス穴は接着剤で埋めて、赤ペンで色をつけました。

一応、形的にはスクエアビルっぽいクランクに出来たと思います。

風呂でスイムテストしたら、割と普通に泳いでくれたので、後日、テストしていたら初バスが釣れた!というのが先日の話です。笑

2020年、クランクで初バスゲット!こんばんは! 久しぶりのおかっぱり釣行記です。 たま~に釣りには行ってましたが、短時間釣行&ボウズなので記事を書いてませんで...

運が良かっただけかもしれませんが、カバーに絡めてアグレッシブに攻めた結果!と前向きに捉えておきます。

自分で色々と改造したルアーで釣れると嬉しいです。

このルアーをベースに、ハンドメイドクランクを作ってみようかな。

暇なときにやるので、完成がいつになるかはわかりませんが。笑

 

関連記事はこちら