印旛沼水系

2020年、クランクで初バスゲット!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんばんは!

久しぶりのおかっぱり釣行記です。

たま~に釣りには行ってましたが、短時間釣行&ボウズなので記事を書いてませんでしたw

最近、暖かくなってきたので、そろそろ初バス釣りたいです。。。

そういえば、関東は昨日が春一番ということで、春の気配ですね。

今日も1日、風が強かったです。

花粉も良い感じに飛びまくって、くしゃみが止まらない(^^;

今日は、朝から釣りをする予定でしたが、風と花粉で心が折れたので、日中は買出しをして、夕方からおかっぱりをしてきました。

釣りというより、ルアーのテストがメインだったのですが、まさか事態でした・・・


フィールドコンディション

時間 16:00~17:00
天気 晴れ
気温 釣り中 14℃
風向き 北西6m
水温 12℃台
水質 ステイン

日差しは暖かいけど、風が強くて水面は荒れておりました。

水質は、茶色っぽく色がついてきたので、春っぽくなってきた印象です。

足元を水温を計ってみると、

なんと『12.8℃』という表示。

これは春を意識して良さそうなコンディション。

ただし、まだカワウが元気に泳いでいたので、シャローの期待は薄いかも。。。


ルアーテスト

今日はルアーのテストがメインです。

前回、羽根モノルアーを自作した記事を書きましたが、同時進行でルアーの改造もしておりました。

詳細はまた今度、記事にしますが、完成したのがこちら。

元はノーマンのDD14というディープクランクです。

紆余曲折あってシャロークランクになりました。

風呂でスイムテストしたところ、一応泳いでくれたので、実践投入してみます。

本当は自作した羽根モノも投げたかったのですが、強風で諦めました。笑

カバークランキングで根掛かりさせてみる

今の時期は、岸際の草が枯れているので、シャローを流して歩くことができます。

岸際なら根掛かりしても回収できるので、シャロークランクのテストにはもってこいです。

ということで、改造したルアーのカバー回避性能を見るべく、果敢に攻めてみます。

上の写真にあるような枯れ草、倒木、杭などに当てながら流していきますが、スルスル回避してくれます。

カバー回避性能はかなり優秀そうです。

どうすれば根掛かりするか試してみたくなり、沈んでいた倒木に色んな角度からルアーを通していたら、5回目くらいに『コン!』という手応えがありました。

お、根掛かった!

と思ったら次の瞬間、『ゴゴン!』とロッドが持っていかれたので、フッキングしたらバスでした!

カバーから離して、無事にランディング。

ナイスサイズな37センチくらい。

この時期、シャローにいるバスはやはりサイズがいいですね。

そして2020年の初バスでした!

久しぶりに手が震えて、写真が中々撮れませんでした。笑

2月にバスを釣ったのは初めてだったので、尚更、嬉しかったです。


傷跡

釣ったバスを見て、すぐ気付いたのですが、カワウに噛まれた傷跡が何箇所もありました。

この冬の間、カワウと戦っていたのだと思います。

弱肉強食の世界なので、仕方ありませんが、これからも頑張って生き延びて欲しいものです。

充実した1時間でした

初バスが釣れて満足したので、17時のチャイムを聞いて終了しました。

だいぶ日が伸びましたね。

結局、改造したクランクは根掛かりしないまま終わりました。

これくらい性能のあるハンドメイドのクランクが出来たら最高ですが。。。

バランスとか難しいだろうな~笑

とりあえず、1つはクランクを作ってみようと思います。

あ、次回は自作した羽根モノで釣れるよう、頑張ってみます!

それでは!