印旛沼水系

初冬の12月。水温12度でもバスはシャローにいた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんばんは!

もう12月ですね~

昨日は関東で初雪が降ったとかで、かなり寒い1日でした。

私は1日子守だったのですが、外は寒すぎて1日中、部屋でプラレールを走らせてました。笑

レイアウトを自由に変えて遊べるプラレールは、子供も飽きないので助かります。

そして、本日は朝から晴天!

朝から布団を干して、買い物をして、午後から釣りタイム!

12月最初の釣行ということで、おかっぱりへ行って来ました。


フィールドコンディション

時間 14:00~17:00
天気 晴れ
気温 釣り中 13℃
風向き 北東1m
水温 12℃台
水質 ステイン

前回のおかっぱりでは水がクリアでしたが、今日は濁り系の色がついてました。

昨日、結構雨が降ったので、その影響かもしれません。

水温は12度台と、徐々に下がってきました。

コイが1匹泳いでいたので、魚的にはそれほど影響ない感じ?


本日の作戦

今日は魚を釣ることより、技術的なことを練習したくて、こいつを持ってきました。

ノリーズのパワーロール(3/4oz)です。

3/4ozという重さのスピナベを、初めて買いました。

タフコンディションになったとき、このビッグシルエットが有効みたいです。

詳しくは、ノリーズの津輕辰彦さんの動画をご覧ください!

 

スピナベのスローロールが使えるようになれば、今後の武器になると思うので、この冬はこのパワーロールを使い込んで行きます。

中層~底を意識して一定に巻く

スピナベは自分でレンジコントロールが出来るのがメリットだと思うのですが、これが中々難しいです。

津輕先生曰く、最初は水面直下を引いて、目視で確認しながら一定で巻く練習をするのが良いとのこと。

何度も反復練習して、体に感覚を覚えさせる必要があります。

簡単には習得できないので、修行あるのみです!

水中をイメージして引く

練習しつつ、魚も釣りたいので気になるポイントへ。

前回クリアなときに確認していた、水中のストラクチャーを引いてみます。

クリア時に見えていた杭が、今日は見えませんでした。

魚がついてると期待してキャスト!

水の比較用に写真を撮ってみました。

前回のクリア時に撮った杭
同じ場所で今日の状況

残念ながら反応なし!


ポイント移動

今日はスピナベランガンスタイルなので、いつもより多くポイントを回りました。

本当に天気が良くて、歩いて移動しているだけで気持ち良かったです。

水面に反射する景色がキレイで癒されます。

ひたすらスピナベを投げてランガンしましたが、反応は得られませんでした。

時間も少なくなってきたので、リアクションと手返し重視に作戦変更。

バイブとクランクをローテしながら再びランガン。

ドラマは最後にやってきた

16時半になり、『おうちにかえりましょう~』の放送が流れました。

『今日もボウズだったけど、良い天気で良かったな~』と、一日を振り返りながら最後のポイントへ。

たまに魚が跳ねる音がします。

これはマズメタイムか?と思い、手持ちのルアーで信頼のあるクランクにチェンジ。

狙いは岸際のシャロー。

ベイトをシャローに追い込んだバスに、口を使わせる感じをイメージで引きます。

1投目でまぁまぁのポイントにキャストが決まる。

そのままスローリトリーブしていると、2mくらい引いたところで『ゴッ!』という感触。

根掛かりっぽいので、ハンドルを止めてみると、『ココン!』というアタリ!

次の瞬間にラインが横っ走り~

かなり重いのでスレか?と思いつつ、必死にリールを巻く。

足元まで寄せたところで、40センチ以上ありそうなナイスサイズのバスであることを確認!(ヨッシャ!!)

ラインディグ体制に入ったところで、バスが下方向にダイブ!

そして沈んでいた土嚢にスタック!!!!

が、バスはまだ付いてる!

どうするか一瞬悩んだ末、片足と片腕を犠牲にして水中ラインディグを試みる。

あれ?

いない。。。

\(^o^)/ニゲラレタ


ミラクルならず

やっちまいました。

ランディグ寸前でのバラシ。

最初で最後の貴重なバイトを無駄にしてしまいました。

これも実力なので、仕方ありませんが。。。

土嚢の存在は分かっていたので、回避することも出来たはず。

自分の未熟さを痛感しました。

今回のバラシを教訓にし、また次回頑張ります。

夕焼けがとてもキレイで心にしみました。