ハンドメイド

【ハンドメイドクランク】角材を削ってクランクベイトを自作してみた。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

久しぶりにブログ更新です。

最近は、世界的にコロナが流行中ということで、引きこもってクランクベイトを制作しておりました。

羽根モノに続いて、人生2作目、もちろんクランクは初めてです。

ハイシーズンになる前に作っておきたいと思い、3月上旬にデザインを考えて、製作開始。

先日、何とか完成したので、制作記録として記事にしようと思います。


設計構想

先月、初バスを釣って以来、大き目のクランクのパワーに魅力を感じてます。

ルアーのサイズというと、大体、60mm前後が標準ですが、時と場合によっては、デカいルアーが有効になると考えています。

ハイプレッシャーフィールドで、みんながブリッツやワイルドハンチを投げていたら、きっと魚もスレるはず。。。

ということで、今回作るクランクは、大きめの75mmでデザインしてみようと思います。


デザインを図面化

仕事の空き時間に、CADでデザインを考えてみました。

落書き用ファイルに思いついた物を書いたりしてます。

これを印刷して、型紙を作りました。

角材から削り出す

以前に羽根モノを自作した角材が余っているので、今回もそれを使いました。

写真は使いまわしです

型紙を写したら、ノコギリとヤスリでひたすら荒取り加工。

この時点で、手が疲れ果ててしまい、バルサにしなかったことを後悔してます(^^;

ここまで加工したからには、意地でも形にしてやろうと思い、気合を入れてさらに削ります。

黙々と削ること1時間。

リップの溝を切って、型紙で作った仮リップをつけてみたら、それらしい感じになりました。

この後、数日かけて仕上げ加工をした物がこちら。

なかなかキレイな木目調になりました。

もうこの時点で、自己満足したので、このまま飾っておこうかと思いました。笑


ウェイトの埋め込み

次はウェイトの埋め込みです。

羽根モノを作ったときと同じように、ドリルで穴をあけて、ダウンショットシンカーを埋め込みます。

ドリルで穴をあけていたら、悲劇が!!

ボディが欠けました。。。涙

まぁ、この程度なら修復できるので、このままウェイトを入れて。

プラリペアで埋めました。

プラリペア便利!(木材との相性は不明ですw)

リップとヒートンを取り付け

次にリップとヒートンを取り付けます。

リップはサーキットボードから切り出しました。

ダイソーのエポキシ接着剤で固定します。

接着がヘタ過ぎて悲しいですが、気にしたら負けです。

あと、エポキシが古かったので、接着部分が若干、黄変してます。笑


塗装は。。。無し!

木目がキレイで、塗装してしまうのは惜しい!と思い、このままトップコートをすることにしました。

下地代わりになるか分かりませんが、マニキュアのトップコートを塗って、乾いてから研磨しておきました。

目をシールで作って貼り付け。

雰囲気的には、もう完成でも良いくらい。

ウレタンコーティング

最後の難関、ウレタンコーティングです。

本当はエアブラシを使って、セルロースセメントをトップコートしたいところですが、場所も道具も無いので、簡単に強いコーティングができる1液性ウレタンでコーティングしました。

今回使用したのはこちら↓

1回目が終わって、乾燥中。

ドブ漬け方式が一番簡単ですが、ルアーが大きくて容器に入らなかったので、筆塗りしました。

筆塗りは均一に塗るのが難しく、案の定、ムラができて表面がデコボコに。。。

乾燥後に紙ヤスリで研磨して、修正しました。

3回目のウレタンコーティングが終わったところ。

強度を出すために再コーティング。

『ウレタン→乾燥→足付け研磨→ウレタン』という感じに、合計3回コーティングしました。

有機溶剤の臭いが取れるまで、1日以上乾燥させます。

ハンドメイドクランク完成

フックを付けて完成です!

上から見た木目がお気に入りです。

シール目も良い感じ。

風呂場でスイムテストしてみたら、ほとんどロールしないタイトウィグルなアクションでした。 後日、実際に投げたらワイドウォブルなアクションでした(笑)、風呂場のテストは当てにならないですね(^^;

浮力もあるので、ここぞ!というピンスポットのカバークランキングで活躍しそうです。

耐久性がどれほどあるか分かりませんが、1匹釣れるまで投げ倒してみます。

ただ、ロストしたら悲しいので、フローターやボートメインで使う予定です。

2020年8月2日 追記

ついに入魂できました!(^^)↓↓↓

梅雨明け!自作クランクで連発!【2020年夏の陣】

 

今後の課題

ボディを作るまでは何とかできますが、その後の【下地、塗装、コーティング】が一番の課題です。

ハンドメイドをしている方のブログなど読んでいると、やはり塗装が一番大変みたいで、皆さん色々と試行錯誤されてます。

本格的に塗装をするとなると、塗装ブースやエアブラシが必須ですが、場所も予算もないので、しばらくは缶スプレーで練習しようと思います。

人に見せても恥ずかしくないクオリティのルアーが出来るよう、今後も作っていこうと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!