釣り雑記

ルアーコーティングに使用する1液ウレタンの保管方法【2年以上の実績アリ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、ハンドメイドクランクを作ったときに1液ウレタンでコーティングしました。

使用したのは『東邦産業 ウレタンフィニッシャーEX』です。

このウレタンですが、買ったのは2017年12月。

年に数回くらいしか使わないので、なかなか使い切らないのですが、2年以上も固まることなく保管できています。

ネットでウレタンコーティングについて調べていると、

『ウレタンは1年以内に使わないと固まる』

『保管が効かないから、割高』

『冷蔵庫に入れてたのに硬化した』

など、ウレタンの長期使用、長期保管について苦労している方が多いようです。

今日は、私なりのウレタン保管方法について、ご紹介します。


内蓋と容器の密着性を保つ

ウレタンは空気中の水分に反応して硬化するので、いかに、水分、湿気と触れないようにするかが重要です。

まずは内蓋と保管容器の密着性を保つことです。

内蓋と容器の接地面に硬化したウレタンやゴミが付くと、隙間ができてしまうので、硬化の原因になります。

内蓋、容器のフチをキレイにしておくと良いです。


ラップを挟んで外蓋をすると気密性UP

しっかり内蓋をしても、容器と外蓋の間で隙間があったりします。

そこで、容器と外蓋の間に4枚重ねにしたラップを挟んでから、蓋をします。

ラップは内蓋全体が覆われるサイズにしてくださいね。

乾燥剤を入れてジップロック

保管環境をなるべく乾燥した状態にするため、ジップロックに乾燥剤を入れて密封します。

なるべく空気を抜いた状態で封をしましょう。

乾燥剤は、焼きのりやお菓子に入っていた物で良いと思います。

既に湿気を吸って膨れてしまったものは、入れても意味がないのでご注意ください。

ジップロックも完璧ではなく、しばらく保管していると、乾燥剤がパンパンに膨れた状態になる場合があります。

そのときは、新しい乾燥剤に交換してください。

保管方法については以上です。


ドブ漬けしないで、筆塗りにする

ウレタンコーティングをするとき、ドブ漬けしている方が多いと思いますが、ドブ漬け作業自体が、ウレタンを硬化する要因となります。

なので、私はウレタンコーティングは筆塗りで行っています。

↓のような小さい紙コップに、必要な分だけウレタンを分けて使えば、ウレタンの硬化は最小限で済みます。

必要な分のウレタンというのが難しいですが、足りないと困るので、気持ち多めが安心です。

紙コップで余ったウレタンは捨てることになりますが、容器全部が硬化するよりかは経済的です。

使った筆は、硬化する前にウレタン薄め液で洗浄すれば、再利用可能です。

ウレタンの粘度が高くなったら

保管しているウレタンの粘度が高くなったと感じたら、ウレタン薄め液で調整すると良いです。

ドブ漬け後も、薄め液を少し入れて蓋をすれば、硬化を抑制することができます。


長期保管するとウレタンが変色するかも

これは仕方がないことだと思いますが、ウレタンを長期保管していると、経年劣化で黄色に変色してきます。

なるべく早く使い切る事に、越したことはありませんね。

私は透明なルアーを黄色っぽくするため、わざと黄変したウレタンを塗ることがあります。笑

安全に楽しいコーティング作業を

以上、1液ウレタンの保管方法をご紹介しました。

ウレタンは強い溶剤を使っているので、換気に気を付けて作業したいですね。

今後も、色んなルアーでウレタンコーティングをしていこうと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m