釣り雑記

ランディングネットをラバーネットに交換したら快適になった!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

魚をキャッチするときに、ランディングネットを使ってる方も多いかと思います。

私もおかっぱり、ボート、フローターで使ってまして、結構ボロボロになってきました。

元々ついてるネットはラバーコーティングされたものですが、、、

枠の部分はコーティングが落ちて、繊維がむき出しに(^^;

これをラバー素材のネットに交換していきます。


枠からネットを外す

まずはコーティングネットを枠から外します。

シャフトとの接続部分が分離するようになってると思うので、ここからネットをズラして外していきます。

ネットを半時計回りにズラしていってる最中です。

ラバーコーティングのおかげでグリップしてしまい、ズラし辛いですが、少しずつ動かせば外せました。

捨てる前提であれば、カットしてしまった方がラクかもしれません(^^;


ネットの枠サイズ

ネットの枠サイズを確認のため計測してみました。

使用しているネットはこちらの安いやつです。5200円くらいで買えます。

 

表記されている枠サイズは『約35cm×40cm』でした。

実際に測ってみると、

幅が外寸で34cmくらい。

高さ方向が外寸で40cmくらいでした。

外寸で大体表記通りという感じです。

これを元に交換用ラバーネットをAmazonで探してみました。

プロックス(PROX) 交換用ラバーランディングネット 15型

今回は『プロックス(PROX) 交換用ラバーランディングネット 15型』に交換してみます。

Amazonで960円くらいでした。

サイズはこんな感じです↓

引用元:プロックス

パッケージはこちら。

定価は税込み1100円です。

某黄色いお店でも売ってましたので、すぐに欲しい方は在庫あるか確認してみてください(^^)


いざ、装着!

では、取り付けていきます。

正解かどうか分かりませんが、上の写真のように、ネットがジグザグになるように枠に通してみました。

裁縫的には『波縫い』とでも言いましょうか?(^^;

枠が折りたためる場合、折った方が通しやすいかもです。

無事に交換できました。

魚にもルアーにも優しいのでオススメ!

以上、ラバーネットの交換でした。

コーティングネットだと、魚が絡んだりして体表を傷づけてしまう恐れもあります。

ルアーも絡んで取りにくかったことも(^^;

ラバーネットはそんな問題も解決できるので、交換するメリットは大きいですね。

新しいネットで早く魚をキャッチしたいです!

2月真っただ中で寒いですが、頑張って行きましょう(^^)