少し仕事が暇になったので、前々から作ろうと思っていたブツを作ってみます。
今回はこちら、

エレキのプロップナットですね。
市販品もありますが、自分なりに考えた形状がありまして。
題して『回転抵抗を減らしたプロップナット』になります。
純正品はツマミの部分が出っ張っているので、水の抵抗を受けるんじゃないかと。
なので、ツマミが無い形状をアルミで作ってみようと思います。
旋盤で削りだし
では早速、こちらのアルミ丸棒を旋盤で加工していきます。

シンプルなフランジ形状のでサクサクです。

ネジ切って、穴開けて完成です。

金属の光沢感がカッコイイです。
エレキにセット
家に帰ってエレキにセットしてみました。
つまむところがありませんが、こんな感じの治具を使います。

エレキにナットをねじ込んで、治具で締め込み。

オリジナル感が出ますね。

バッテリーに繋いで回してみると

問題無さそうです。
効果のほどは
回転抵抗が少ない形状のプロップナットが出来ました。
『抵抗が減ると、バッテリーの消費が抑えられるのでは!?』と期待してますが、こんな小さなパーツが与える影響はゼロに等しいですね。笑
まぁ、純正は割れることがあるので、強度的には安心です。
自己満によるプラシーボ効果もあるので、釣果アップを期待しようと思います。笑
それでは!