印旛沼水系

5月は田植えシーズン。代掻きの濁りに金黒クランクを投げたら釣れた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

今年は記録的な早さで梅雨入りみたいですね~

釣り人としては雨は歓迎ですが、洗濯物と布団が外で干せないのがストレスです(^^;;

さて、ゴールデンウイーク中は割とクリアウォーターだったフィールドですが、ここ2週間くらいで田植えがピークだったようで、水質が一気にマッディな感じになりました。

こうなると水質がキレイなエリアやカバー周りの釣りが効きそうです。

ということで、ここ2週間の釣果を記事にしたいと思います。


『田植え=代掻き=濁り』

『田植えによって水が濁る原因』について、少し調べてみました。

4月~5月:田起こし

田んぼの土づくり。トラクターで耕して、肥料を混ぜたり、土を乾燥させる。

5月:代掻き

田んぼに水をはり、トラクターで土を細かく粉砕、表面を均一にする。
これにより、苗を植えやすく、根も張りやすいので発育が良くなる。

5月:田植え前に水位調節

田植えがしやすいように、水位を下げるため水を抜く。⇒川に流入して濁り発生

 

ということで、『水位調整で抜いた水が、川に流れ込むことで白っぽく濁る』というのが濁りのメカニズムでした。

代掻きの濁り水は、土が砕かれて粒子がとても細かいため、魚のエラなどが詰まる原因になるようです。

濁りを嫌った魚は、水がキレイな場所やカバー内に避難するので、釣り人にとっては魚を探しやすくなりそうですね。


自作クランクで実釣!

前置きがながくなりましたが、濁りを意識して実釣開始!

水の具合はというと、、、

水面が反射して分かりづらいですが、割と茶色に濁っております。

近くの田んぼでは、ちょうどトラクターで田植えをしてました。

雨も少なく、水温が上昇傾向だったことも濁りの要因かと思われます。

 

今回、使うルアーは自作のフラットサイド。

黄色が強めの金黒でスタート!

すぐに反応あり!

最初のカバー周りを流していると、さっそくバイトが!

35cmくらいでした。

濁っててどこで食ったか分かりませんが、金黒は効いてそうな感じです。

この日はもう1バイトありましたが、バラシして終了。


翌週も同じく濁り

1週間後の状況は、特に変わりなく同じような濁り。

水温は測ってなかったのですが、おそらく20℃前後かと思います。

今回も自作クランクの金黒とチャートの派手なカラー中心で行ってみます。

 

カバー際で2本!

水が良さそうな流れ込み、カバー周りを中心に投げていくと、、、

35cmくらいと小さいのが釣れました。

フラットサイドでタイトアクション、水押しは弱いので、やはりカラーが効いてるのかもしれません。

『濁ったら金黒』は自分的に推しカラーになりそうです。笑


長雨でどうなるか

ブログを書いている今現在も外は雨が降っております。

このまま梅雨入りしそうな感じですね~

この雨で水質がどう変化するか。。。

次回はラウンドクランクでカバー内を攻めてみようと思ってます。

今年はまだ大きいサイズが釣れていないので、サイズも狙っていきます。

それでは!