タックル

ワイヤーベイトにおけるスカートセッティングの考察

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近、ワイヤーベイトを3つほど買いました。

1つ目は、先日釣れたボトムアップのスピナーベイト、ビーブル。

2つ目は、レイドジャパンのバズベイト、マスタブラスタ。

3つ目は、ブーヤーのバズベイト、スクイールチャー。

これらを観察していたところ、3つともスカートのセッティングに色々な工夫がされていました。

スカートなんてただ巻き付けてあるだけじゃないの?というのが、これまでの認識でしたが、3つを観察して新たな発見?があったので、記事にしてみようと思います。


基準はゲーリーバズ

私的にワイヤーベイトの元祖と言えば、ゲーリーバズです。

スカートは画像のようにバンド止めしてあります。

このバンドをスレッドやワイヤーに巻き替えるのは、よくあるチューニングです。

効果としては、細いスレッドやワイヤーで巻き付けることにより、スカートの動きが良くなります。

私のジャンボバズもワイヤーに巻き替えて使ってます。

スカートとヘッドの接点

スカート本数を数えたところ、88本でした。

使用品なので切れてる可能性もありますが、一つの目安として考えます。


ボトムアップ ビーブル

ビーブルを見てみます。

スカートはスレッドでタイイングされています。

スカートとヘッドの接点ですが、内側のスカートがカットされています。

カットした部分を壁にして、スカートが広がるよう設計されており、これにより、水中で泳がしたときにスカートが艶めかしく泳ぐようになっています。

これ、一つ一つを手作業で作っているとしたら、相当コストがかかってます。

スカートの本数は57本でした。

中途半端ですが、使用品なので数本切れてしまったのかもしれません。約60本とすると、ゲーリーバズより大分少ないですね。

シルエットはスッキリしていて、スカートがキレイに広がっています。

レイドジャパン マスタブラスタ

次はマスタブラスタです。

スカートはスレッドでタイイングされています。

スカートとヘッドの接点ですが、一見、何の細工もなさそうですが、よく見ると・・・

スカートを止めている根本の丸い円盤が一回り大きくなってます。

大きくなっている理由は、ビーブルと同じで、スカートを広げるためだと思われます。

スカートの本数は60本でした。ビーブルとほぼ同じです。

スカートの太さもビーブルと同じくらいです。

シルエットは、少し細身な感じに見えます。


ブーヤー スクイールチャー

最後にスクイールチャーです。

スカートはスレッドでタイイングされています。

もうスレッドタイイングは当たり前みたいに感じます。

ペラは本来アルミ素地ですが、黒に塗ってあります。

スカートとヘッドの接点ですが、見づらいですが、根本の部分にスレッドが巻いてあります。

量は少ないので、スカートを押し広げるほどではありませんが、少しでも広げようとする工夫でしょうか?それとも滑り止め?

トレーラーキーパーがしっかりしていて、良いですね。

スカートの本数は80本でした。ティンセル抜きの本数です。

スカートの太さは、他の3つに比べてかなり太目です。

太目のスカートと本数の多さで、シルエットはもっさりしてます。

まとめ

ビーブル、マスタブラスタの2つはスカートの本数を抑え、広げる加工をすることで、スカートが水を受けやすいよう工夫されていました。

スクイールチャーも、スレッドによる細工があり、太目のスカート多めという独自のセッティングが見られました。

今回調べてみると、結構前からスカート効果をコンセプトにしたスピナーベイトは販売されていて、私が知らないだけだったいうのが分かりました。笑

他のメーカーも積極的に取り入れれば良いのにと思いましたが、コストを考えると、ここまでやるメーカーは少ないのでしょうね。

スカートのチューニングは自分でも出来そうなので、今度は自分でやって釣れるか試してみたいと思います。