バス釣り工作

【工作】丈夫なフィンセーバーを自作してみよう【フローター】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

今回はフィンセーバーを作ってみようと思います。

以前もフィンセーバーを自作して使っていました。

100均で売ってるネックストラップを使ったやつでしたが、結果的に脱落してしまったので、今回は少し丈夫に作ろうと思います。

市販品を買っても良いのですが、そこそこお値段がするので、家にあるもので作ってみようと思います。


材料

材料は、PPベルト(PPテープ)、バックル、アジャスター、丈夫なタコ糸です。

PPベルトは、フローターにロッドホルダーや魚探を固定したり、リュックの補修、カスタムなど、色々と応用できるので重宝します。


バックルとアジャスターの組み付け

PPベルトにバックルとアジャスターを通して組み付けます。

こんな感じで、簡単に付けられます。

アジャスターの付け方は他のやり方もあるのですが、裁縫が面倒だったので、こちらにしました。

長さを確認してカット

実際に使用しているウェダーの長靴に合わせてカットします。

長めに切った方が調整できるので安心です。

短く切ってしまったら、もう戻りませんから。笑


PPベルトの端面処理

PPベルトの切断面は、繊維がほつれるのでライターで炙ってほつれ止めします。

やけどに注意してください。

近づけすぎると火が付きますが、吹き消せば大丈夫です。

ちょっとデコボコですが、まぁ大丈夫でしょう!(←適当)

バックルに縫い止め

端面処理したら、バックルに縫い止めします。

頑丈になるように三重にしました。

仕上がりはお察しください。


瞬間接着剤で補強

塗った部分をさらに頑丈にするために、瞬間接着剤を塗りました。

タコ糸でフィンと繋ぐ

フィンセーバーとフィンを丈夫なタコ糸で繋ぎます。

フィンに穴をあけるのが嫌だったので、ゴムベルトのバックル部分に糸を通して結びました。

完成

これにて完成です。

見た感じ、丈夫そうで良さそうです。

今後、使ってみて不具合がありそうなら、修正していこうと思います。

次回のフローターが楽しみです。